引き戸で間仕切り

大きな引き戸で間仕切りをしてみます。
もともと和室の引き戸は壁の意味合いが強く
壁がスライドして横に動くという考え方が和風の作法です。
室内の壁が動くなんて!なんてダイナミックな発想なのでしょう。
家のプランは無駄があったほうがよい。

無駄に広い廊下で無駄な時間をすごことののできる家を設計しました。。
個人的な思い出ですが私は無駄に広い廊下が好きなのです。
土間スペースが広くあることでいろいろなことに利用できる
ただの廊下だけでない利用の ...
DLF一級建築士事務所、建築家、信太淳英 シダジュンエイ(Junei shida)の設計事例と解説です。
大きな引き戸で間仕切りをしてみます。
もともと和室の引き戸は壁の意味合いが強く
壁がスライドして横に動くという考え方が和風の作法です。
室内の壁が動くなんて!なんてダイナミックな発想なのでしょう。
無駄に広い廊下で無駄な時間をすごことののできる家を設計しました。。
個人的な思い出ですが私は無駄に広い廊下が好きなのです。
土間スペースが広くあることでいろいろなことに利用できる
ただの廊下だけでない利用の ...