デッキ材を部屋の床と同じレベルにする。
写真のように床レベルと同じ高さにデッキ材を合わせる方法。
デッキ材をかさ上げして部屋のフローリングにあわせます。
コンクリートのたたきを作ってそのうえに支柱を作り
大引き根太を作ってデッキ材を固定します。
そのとき、デッキの下のコンクリートは水が外に流れるようにしましょう。
あれ、このデッキは床と同じ高さではないですよ。
アルミサッシの窓枠の下にデッキ材を設定しているからです。
それは同じ高さではない。
そこまでいう人はフラットレールというサッシがあります。
窓の下が平坦になって外のデッキ材と同じになるのです。
施工例はフラットレールではなく普通の住宅の規格サッシです。
写真のデッキ材は窓の下にのみ込ませてありますから
雨水が中に入ることはありません。
見た目にほとんど同じ高さだからこれでよいというか
数ミリ単位でもちがわず同じレベルにすべきか?
クライアントであるあなたの決断にかかります。
この枠とデッキの関係を説明して同じにしてほしい人のために
あえて写真を紹介しました。
それを口で説明できないばかりに
雨が中に入るからできませんよ。
冷たく言われないためです。
デッキ材は少し隙間をとって水が下に落ちるようしています。
これは数ミリでよいでしょう。
これは安全そうだからできます。
施工者にそういってもらえる写真ですから
あなたのために役に立てば幸いです。
写真は樹脂デッキで劣化もせず同じ風合いを保ちます。
カテゴリー: エクステリア,デッキ,注文住宅 実例 | Tags: ウッドデッキ, ウッドデッキ 樹脂, ウッドデッキの作り方