変形敷地 住宅

敷地は延長敷地、旗竿地と呼ばれる形状でした。
旗のように奥が広く道路に対して道路があるタイプの土地です。
さらに奥の敷地形状は三角地でした。
デザイナーの施主が意図して購入したもので、
...
中庭のある家

中庭からビルトインガレージが見えます。
こちらの住宅の土地を見に行くと
道路に対してどこも傾斜していました
そこにガレージを作るというのが難易度マックスでした。
やりがいどころか、ハイプレッシャ ...
コンクリート造の住宅

愛知県の住宅設計でコンクリート住宅をつくった事例です。
地下の階には広いビルトインガレージをつくりました。
アルミのオーバースライダーシャッターで外観も美しくなりました。
道路側は曲面のコンクリート ...
住宅のインテリアをスチール手摺でモダンにする。

モダンリビングの雑誌などで階段の施工例などを見ると
手すりをスチールでつくり
シンプルな色でまとめているのを見かけます。
スチール手すりの発注と塗装工事が必要になります。
塗装は工場で塗装してく ...
ライティングレールは後から自由な位置に照明を移動できる

住宅の居室は一部屋に大きな蛍光灯で
照明計画することが多いのですが
デザイン住宅や吹き抜けのある家など
インテリアが特殊な場合は照明が不足するエリアがないか
心配になって必要以上に照明をつけがちです。 ...