和室 おしゃれ

和室のマジック、垂れ壁は板の間を作らなくてもつくれる。
スペースの関係で床の間をあきらめても
空間に床の間のような雰囲気を作ることは可能です。
現在でこそ床の間を半間とか1間の幅間取りして
しっ ...
畳コーナー

琉球畳で和風のコーナーを作ってみます。
しっかりとした畳部屋ではなく
モダンなたたみコーナー的なものが欲しい場合
ふちなしの畳や琉球畳などが好んで使われます。
癖のない、すっきりしたデザインが好 ...
坪庭の見える和室

和風庭園が見えるモダンな和室の演出方法を考えて見ます。
都市部での和室の窓はどうしても外から見られたくない場所が多いです。
ですから大きな開口があけられません。
しかし、障子やカーテンを閉じっぱなしだと ...
ガラスブロックをインテリアに使う

ガラスブロックは視線を防ぎながら
光を入れるのに重宝するアイテムです。
ガラスが正方形なので見た目に障子代わりに使えないか?
そう思って和室に使用してみました。
スリガラスのタイプのガラスブロッ ...
和室のカーテン

和室といえば障子です。定番のデザインですので和室らしくて良いのですが
モダンな和室であれば和紙調のプリーツスクリーンでコーディネートが出来ます。
ハリセンのように折りたたまれた紙のカーテンを想像してください。
周りから室内が見える場所での窓の作り方

周りの視線を気にせずに生活がしたいのです。
新築のプランニングをするときにぶち当たる悩みである。
それは人のすまない山の中に住むか
目の前にまったく人が通らない場所の土地を購入しましょう。
これが正 ...
和室の押入れの位置はもうひとひねりできる

押入れの面には窓を付けられないとあきらめるのは早いです。
押入れの下に地窓を設けて上に収納を付けることもできます。
確かに和室の作法にこだわれば制限はでますが
ほんのすこし柔軟に間取りしてみます。 ...