トイレに間接照明をつけて癒しのスペースにする

トイレというのは1日に数回使う場所になります。

キッチンやお風呂よりもむしろ使用頻度が高いスペースです。

なのにあまりインテリアにこだわらなかったり、
ただトイレとしての機能だけのものがほとんどです。

トイレはもっと心を落ち着かせる場所であったり
リフレッシュする場所であれば精神状態も良くなるものです。

トイレで重要な要望のひとつに収納があります。
そして必ずつけなければいけないのが照明です。

そこで収納と間接照明を組み合わせれば
癒しのスペースと機能面で2度おいしいということになります。

トイレの壁に収納ボックスをつけて
扉を開けるとトイレットペーパーを入れられるようにします。

そのときに蓋の裏側にLEDの照明を仕込むだけで
間接照明になります。

LEDのテープライトなどは安価なものですので
直ぐにでもできるインテリアのアイデアになります。

トイレの窓をデザインする

トイレの窓は下のほうからも光をとることができる
庭を造りこめば上から見下ろすことができるので
デザインにもなる

最近の住宅ではトイレに24時間用換気扇も付いているため
必ずしも換気の窓をとらなくてはならないということもない。
戸建の場合慣習として明るい窓と開けられる窓がほしいのはたしかだが
外からの防犯を考えてあけたくないところや
プラン上あけられない場合はFIX窓で隣の部屋や
外部から光を取ることも可能になってくる。

モダンな住宅ではセンターコアと呼ばれる
マンションのプランのように設備を家の中心に配置することもあり
窓がとりにくいこともある
そのようなときは場所にこだわらず
窓を機能ではなくインテリアデザインとして考えてみる。
柔軟な考え方をすれば窓の位置はどこでもありというところ

下の窓から庭の地面に苔コケが見えたりするのも
おもしろいとおもう。

トイレ収納

トイレ 棚板 ドア上

トイレに収納をついていない場合
後から天井付近にツッパリ棒で収納をつくる場合があります。
でも、真っ白い棚板一枚をつけることができれば
見た目は意外にすっきりするものです。

打ち合わせのときに棚板を一枚トイレにつきかすればよい話
コストもそんなにかかることではありません。

トイレが狭くスペースががない場合は有効な手段です。

トイレ タイル 収納

余裕があればトイレを少しだけ広く作って
カウンター収納にするのもおすすめ
広いトイレというのは想像以上に快適です。

写真のトイレは収納を浮かせて
床の面が広がりを持って見えるようにしています。
証明も家具下に仕込んであります。

トイレ収納

トイレ収納

トイレの収納をつけるのを忘れてませんか?

トイレの収納がほしい場合はきちんと設計者に伝えましょう。

スペースがあまりない場合は壁や上部に設けます。

手洗い器とセットでつくるのもよいでしょう。

トイレットペーパーなどをストックしておくのに便利です。
棚一枚でも便利になります。

トイレ 手洗い器

洗面所やキッチンの収納は気を使うのに
意外におろそかになりがちなトイレ収納
予算の増額を伝えられてたじろいではいけません

毎日使うスペースのグレードアップですから
バス並に予算を使っても良い場所なのですから
発想を転換してトイレに気を使ってもうがんばりです。

トイレの内装をタイルにしてみる

トイレ インテリア

トイレの角をガラスモザイクタイルで曲面にしてみる。

トイレのような小さな空間ではデザインする要素は限られてきます。
まずはトイレ本体、手洗いタオルバー、紙巻器
天井や壁材、床の素材、収納の形や色、カウンター
空間そのもの変化をつけるときは一部を曲面にしてみます。
滑らかな曲線が小さな空間でアクセントになります。

曲面にガラスモザイクタイルを使用して、曲線が目で見えるようにしました。
トイレをタンクレスにすることで壁がより見えやすくなり
モダンな印象をつくることができます。
幅が少なくても手洗いはつきますので工夫して配置しましょう。

アクセントクロスでインテリアを作る

アクセントクロス トイレ

これはクロスの貼りかえだけでデザインできる方法で
コストも全く増えることなく
デザイン性だけを向上する事のできる術です。

白いクロスの部屋の1面のみを柄のあるクロスにする
色の付いたクロスにするという方法もあります。

トイレなどの小さな部屋や子供部屋で遊び心を出したいとき
失敗が極めて少なく仕上がる方法です。

アクセントクロス

全面を柄にしてしまうとくどくなりますが
ポイントだけなのであっさりとまとまる効果もあります。

特にトイレなどは何もしなければデザイン性もありません。

好きな色を突き当たりに使う、側面に使うなどで
かなりの面白みが出ます。

子供部屋も各部屋で雰囲気ががらりと変えることが可能です。
1面のみなのでリフォーム覚悟で遊んでみるのもありと思います。

特注ドアを発注して建具職人の腕を知る

特注建具

日本の建材流通のしくみの中で脚光を浴びていないけど
すごい職人がいる工場があるのです。

それは建具屋さんです。

私のお知り合いにも建具屋さんがいるのですけど
家具もつくれるし、特注の建具もつくります。

実は寸法の分かる絵さえあれば何でもつくれるエキスパートなんですね。

建具の材料と家具の材料は似たところがあって
建具でも家具のようにつくりこむ
ドアノブもさまざまな形やデザイナーブランドもあります。

部屋の雰囲気に合わせて遊び心でデザインします。

すべてのドアでなくてもかまいませんし、
玄関ドア以外の雨も防犯なども気にしない自由な場所で
建具職人の技を発揮してもらう方法もあります。

手洗いカウンター付トイレで少しだけ広くする。

トイレ 施工例

トイレはほかのスペースに比べてスペースが小さくてすむため
コンパクトに収めることで何も疑問に思わなくなりがちです。

少しだけ大きく豪華に見せるためには
手洗い器などをトイレ内に設けて広めにつくります。

その素材もさまざまなタイプがあるので
好みによって、木質、石質、ガラスなどを選びましょう。

上の自然な素材で統一した例です。
カウンター材も無垢材にすることで風合いを楽しむことができます。

床のフローリングはメンテナンスを考慮しながら
無垢フローリングのコーティングの厚いものにしています。

トイレ 手洗い器 施工例

鮮やかな色の洗面ボールとブラックのメラミンカウンターです。
コスト抑え目でも色で工夫することができます。

トイレの床は塩ビタイルの床ですが
店舗用のビニールタイルであれば色も風合いも豊富で耐久性も抜群です。

まるで本物のフローリング床のようです。

ビニール系の床はメンテナンスがしやすく腐りにくいので
トイレ向きの材料といえます。